2008年11月18日
基本コンセブトの説明
まずは、このブログの基本コンセブトを説明しますね。
これは、タイトルにあるように、
「日本史を冷静に検証してみる」ことが基本です。
それはご理解いただけたでしょうけど。
では、「冷静に」とは、どういうことなのか?
・・・それを説明させてください。
あまり言いたいことではないんですけど、
歴史と言うのは「史料からの推察に寄っているもの」なんですよね。
そして、日本の悪癖とも言えるんですけど、
日本の学会では「権威主義」がまかり通っているんですよ。
つまり、「歴史は権威ある者の推察が正史として扱われている」と言えるんです。
細かい説明は追々しますけど、ボクの史観は「正史」とは違うんです。
だからこそ、「権威に捕らわれない冷静な視点」で歴史を見直したいってことなんです。
では、そんなわけで、ボクのわがままにお付き合いくださいませ。
これは、タイトルにあるように、
「日本史を冷静に検証してみる」ことが基本です。
それはご理解いただけたでしょうけど。
では、「冷静に」とは、どういうことなのか?
・・・それを説明させてください。
あまり言いたいことではないんですけど、
歴史と言うのは「史料からの推察に寄っているもの」なんですよね。
そして、日本の悪癖とも言えるんですけど、
日本の学会では「権威主義」がまかり通っているんですよ。
つまり、「歴史は権威ある者の推察が正史として扱われている」と言えるんです。
細かい説明は追々しますけど、ボクの史観は「正史」とは違うんです。
だからこそ、「権威に捕らわれない冷静な視点」で歴史を見直したいってことなんです。
では、そんなわけで、ボクのわがままにお付き合いくださいませ。
Posted by landmale at 20:58│Comments(0)
│歴史